PVアクセスランキング にほんブログ村

平屋と中庭と北欧家具 プロフィール紹介

一色海岸

2020年11月末、タワーマンションの乱立する街を離れて、海と山に囲まれた静かな町に移住しました。新築前に出会った北欧家具にハマり、「家具のある生活」をコンセプトに新築しました。

夫婦のプロフィール紹介

夫婦のプロフィールを簡単に紹介します。


  とむやん とむ嫁
生まれ 1977年4月 1980年2月
出身地 愛知県 東京都
性格 考えながら進めたいタイプ 直感を信じているタイプ
趣味 トライアスロン 漫画
職業 会社員 会社員
役割分担 料理・窓掃除・運転・家計簿・ゴミ出し 日用品発注・洗濯・水回り掃除・ゴミ出し
相方の好きな所 早起き、常識人、美味しそうに食べる 強気、コツコツコツコツと地道
相方の気になる所 騒がしい、語彙が少ない 細かい、話が長い、難しい

新築に至った経緯

新築の4年前までは新居はマンションで考えていましたが、あまりの値上がりに驚き、それなら戸建てでも良いだろうと住宅展示場に行った事がきっかけ。

最初は希望のイメージも無く、「どこで建てても同じ」ぐらいの感覚でした。ハウスメーカーOB訪問の帰り道、家具屋で出会ったフィンユールのチーフテンチェアに一目惚れ。

北欧建築家の自宅をモデルに、好きな家具でゆったり生活する、大きな中庭のある平屋を建築しました。

このブログで紹介する事

何も分からない状態から2年かけてショールームを回り、1年かけて建築会社を選び、さらに1年かけて新居が完成しました。その中で先輩施主ブロガーの記事はとても参考になりました。

4年間かけて考えた事、家が建ってその考えが正しかったのか、これからの課題、好きな家具の事など、これから家を建てる方の一助になればと思います。

我が家の仕様(抜粋)

我が家の仕様を紹介します。

種別 詳細
土地 102坪(建ぺい40%・容積 80%)、南側8m道路、第1種低層住居専用地域、風致地区
建物 平屋、木造軸組工法、建物面積 40.66坪、長期優良住宅仕様、C値 0.5㎠/㎡
エネルギー オール電化、太陽光なし、蓄電池なし
基礎 鉄筋コンクリート造ベタ基礎
外壁 吹付け(ジョリパッドアルファ)、ガルバリウム鋼板(JFE鋼板 極みMAX))
屋根 ガルバリウム鋼板(JFE鋼板 極みMAX))、雪止め金具無し
断熱 壁・屋根 吹付け硬質ウレタンフォーム、床下 ポリスチレンフォーム
キッチン キッチンハウスデュエ(II型)、食洗機 AEG、IH
ユニットバス TOTO サザナ Tタイプ 1717
洗面台 タカラスタンダード オリジナルプラン
トイレ TOTO タンク式・手洗い付き ZJ2
給湯器 三菱電機 エコキュート460L
空調・熱源 三菱電機 エアコン(200V・100V3機)、床暖房 エコヌクールレオ
内装壁紙 メイン エコフリース、個室個別 珪藻土クロス、ビニール(サンゲツ・リリカラ)
天井仕上げ IOC ポラフォンテラスチーク、個室個別 和紙、ビニール(サンゲツ・リリカラ)
床材 メイン RIVIERA アルティカ、山中産業 薄畳み、突板フローリング
玄関扉 LIXIL ジエスタ2 トリノパイン色、電子鍵
建具 神谷コーポレーション CUBEシリーズ
窓・サッシ LIXIL サーモスX(樹脂アルミ・遮熱Low-Eトリプルガラス・ブラック)

建築会社

ジューテックホーム株式会社 建築家と作る家 「アーキペラーゴ」

建築家による「自由な設計力」と大手建材商社の「桁違いの調達力」のコラボレーションが最大の魅力。建築家だけでは資金面では苦労しますが、提携ローンによる金利削減にも助けられました。

何よりもとても仲の良い家づくりチーム。営業、建築士、インテリアコーディネーター、大工、電気、水道、地鎮祭の神社まで、いつも笑い声の絶えないチームでした。選んで良かったと思います。

建築会社紹介

大手建材商社「ジューテック株式会社」のハウスビルダー部門。2x6工法を得意とする高気密・高断熱の住宅メーカー。モデルハウスは横浜市都筑区。

北欧住宅のエッセンス「ウェルダンノーブル」、人気家具メーカー「FILE」とのコラボ、建築家と作る「アーキペラーゴ」、国産松材を使った「マツスマイル」と個性豊かな注文住宅が魅力。

お問合せ・紹介など

ご興味のある方は、紹介できますのでこちらからどうぞ。最近、人気上昇中のハウスメーカーです。余裕を持ってお早めに。

また、サイト内で使用している写真・リンク・記載内容に問題がある場合も、こちらからご連絡ください。速やかに対応させていただきます。

    ブログランキング・にほんブログ村へ

    2022年1月28日