PVアクセスランキング にほんブログ村

キッチンハウスデュエ(II型)バックキッチンの寸法と収納力のまとめ

キッチンハウスDue(II型)でオーダーした我が家のキッチン、フロント側キッチンの寸法・収納力に続いて、バック側キッチンの寸法・収納力を紹介します。フロント側の記事はこちらからどうぞ。

フロント側は「LDKに馴染む家具のようなキッチン」を強く意識しました。対してバック側は、悪目立ちしない範囲で実用性を最優先してます。使ってみた感想と合わせて紹介します。

[allpage_toc]

バックキッチンの天板寸法

賃貸では、コンロ・作業場・シンク・食材棚・冷蔵庫の順に並ぶI型キッチン。両端にあるコンロと冷蔵庫の間は4歩の距離。シンクで相方が洗い物をしていると、動線がぶつかり不便でした。

新居ではII型キッチンを採用。コンロ・シンク・冷蔵庫を三角形に配置でき動線がコンパクト。さらに、水回り・火回りでスペース・動線を分ける事ができ、2人で作業しても動線がぶつかりません。

コンロやレンジといった調理器具が並ぶバック側キッチンでは、次の3点を重視しました。

  • 調理前の食材・必要な調味料・キッチンツールが仮置きできる事
  • 出来た料理から盛り付け、配膳できるスペースがある事
  • 電子レンジや炊飯器、コーヒーメーカーを置くスペースがある事

どれだけ希望が叶ったのか、バック側キッチンの寸法と実際の使用状況を紹介します。

何をどれだけ置けるか?

まずは、バック側キッチンの寸法です。常設しているオーブンレンジ、炊飯器も含めてイラストにまとめました。キッチンの向かって左には幅1.7m弱のキッチンパントリーがあります。

キッチンハウスデュエの寸法

図中の①から順番に使ってみて感じる事を紹介します。

①この余白スペースは意外と便利

コンロ脇のスペース

コンロ脇の20cm程度の余白のようなスペースですが、調理作業中には予想以上に便利です。この下に醤油・味醂・酒といったボトル調味料、コンロ下の引き出しには塩・胡椒などを収納。

調理開始前に必要な調味料を全て取り出し、このスペースにずらっと並べます。下に引き出しをつけるため、コンロをずらす必要があり出来上がったスペースですが、実用的で重宝しています。

②まめに片付ける人は作業スペースにも

IHコンロは日立の3口で幅60cm/75cmの2種類から選べます。75cmは広くて便利ですが天板全体の1/3を占めます。鍋やケトルをこまめに片付ければ、凹凸がないIHは作業スペースにカウントできます。

我が家はケトルの置き場所がなく、常時IH上にケトルを置いています。頻繁に使うものですが、重ねる事もできず片付けるには嵩張ります。事前にしっかりスペースを確保しておくべきでした。

③作業スペースは60cm幅で正解

キッチン作業スペースの幅

調理前の食材を仮置き、炊飯器からご飯をよそうなど便利なスペース。幅30cmもあれば十分と思っていましたが、使ってみると約60cmあると便利。行き場のないケトルを置いても十分に作業できます。

作業スペースは広め(50cm以上)で正解です。何をするにも作業性が違い過ぎます。

ポイント

幅30cmで考えていたのは、コーヒーマシン「Jura E6」(幅30cm)を設置するため。幅60cmの広い作業スペースに慣れると、手放せなくなります。

結果、Juraは置けません。スペースの見積りが甘かったと後悔しています。Jura E6はフロントキッチンに設置するか、諦めてドリップを続けるか考え所です。

④毎日使う動線は最短が正解

調理家電はオーブンレンジと炊飯器。一般的な大きさですが、この2台で天板の1/3を占めます。設計段階から配置場所を決めていたので、機器の裏側にコンセントも設置。

この場所は、シンクの対面・冷蔵庫の隣なので作業性は文句なし。冷凍庫からレンジ解凍、米研ぎ後振り返れば炊飯器といった「毎日使う動線」は極力短くするのが正解です。

収納方法

パナソニックのオーブンレンジ「Bistro」はビルトインタイプもあります。移り変わりの激しい家電である事、設置位置がコンロ下と低くなる事から、通常のビストロで平置きを選びました。

炊飯器の収納(トレーごと引き出すタイプ)もあります。不要な時は手軽に片付けられて便利です。我が家の場合、仕舞い込むと掃除がつい手薄になります。天板に平置きで掃除を頑張ります。

バックキッチンの収納力

続いてはバック側キッチンの収納力を紹介します。収納スペースとしては十分ですが、引き出し収納のため高さが合わない事も多々あります。この点が、収納検討でのポイントになると感じます。

2型キッチンの収納力

収納設計のイメージは、コンロに近い①〜③は調理器具・調味料。上段2段は使い易いので、④には使用頻度の高い食器。⑤には使用頻度の低い大きく重い食器、季節もの、軽いタッパーなどを収納します。

①キッチンツールを入れると便利

内寸法だと高さは7.5cmとかなり低い引き出しです。お玉やフライ返し、トング・スパチュラなど、コンロ周りで使用するキッチンツールなら問題なく収納可能。必要な時にさっと取り出せて便利です。

②ボトル調味料と便利な内引き出し

2型キッチンの収納力

ボトルを立てて収納できる便利な引き出し。賃貸の頃はこの引き出しが無く、キッチン下の戸棚に並べて収納してました。奥のボトルに手を伸ばすと、ドミノのように他のボトルも倒れて面倒でした。

高さ30cmを超える大きなボトルを含めて、大小合計14本のボトルを収納してます。奥の物も取り出し易く、残量確認もし易いので、無駄な買い物も防げます。

内引き出し(白点線)もありますが、高さは10cmしかありません。小瓶調味料は収まりますが、市販のキャニスターで収まるものが見つからず。諦めて③に収納してます。あと1cmあれば違います。

内引き出しに粉調味料、その下にボトル調味料が収納できると、コンロの前から動かず全ての調味料にアクセスできます。内引き出しにはトレーを入れ、菜箸や雑多なキッチンツールを収納してます。

③大きさの割に収納しづらいコンロ下

コンロ真下の収納なので、コンロ使用中は1歩下がらないと開けません。基本的にはコンロ周りで使うツールを収納したい場所。仕方なく調味料を収納していますが、やはり不便です。

2型キッチンの収納力

上段の引き出しは、コンロの張り出しがあるため高さ11cmまで。ニトリのキャニスターが10.5cmなので粉調味料はここに収納。ミル付きの胡椒や岩塩は、立てて収納できず横倒し、残念ポイントです。

下段には両手鍋2つ・蓋5枚・ボウル4セット・まな板を入れています。1箇所に収めるには少し無理がありました。高さは30cmと十分ですが幅が60cmしかありません。

2型キッチンの収納力

両手鍋やボウルはそれぞれ重ね、蓋はIKEAの鍋蓋オーガナイザーで縦置きにしてますが、面積が足りずボウルが鍋に乗った状態。幅広75cmの引き出しの方が良かったです。

引き出し底の段差

写真の引き出しは手前側に段差があります。コンロがあり引き出し高さが取れない位置なので、台輪部(脚・土台)まで引き出しを折り下げ高さを稼いでいます。結果、このような段差ができます。

段差上段の高さが本来の引き出しの底の高さ。一段下がった部分が台輪部を活用し、折り下げた底の高さです。

④食洗機正面で片付けやすい主力収納

この4つの引き出しは食洗機の対面。食洗機のトレーが中央引き出しの手前まで引き出せます。II型キッチンのメリットです。毎日頻繁に使うものは、横移動だけで片付けられる上段引き出しがベストです。

2型キッチンの収納力

最上段は高さ7.5cmと低いですが、平皿なら5枚重ねまで収納可能。一般的な茶碗・お椀だけなら20客(縦4×横5)収まります。1人2セットでも5人家族までは収納できます。

2型キッチンの収納力

2段目の高さは17cm。平皿なら10枚重ねでも収まります。幅・奥行きもあるので、メイン皿の7寸皿で4山、5寸取り皿だと15山作れます。例えば5人家族で、7寸5枚を2山、5寸5枚を3山なら十分なスペースです。

2人暮らしなので1/3も使えていない状態。日常的な食器収納であれば、5人家族でもこの4つの引き出しだけで十分な収納力です。

⑤使用頻度の低いものを収めるサブ収納

最下段なので屈んで使う引き出しです。頻繁に使うものを収納すると面倒なので、あまり使わない大鉢やグラタン皿、軽いタッパーや保冷バッグなどを収納しています。

2型キッチンの収納力

高さは21cmあるので、グリル鍋やホットプレートでも収納できます。パントリーは規則的な形のコンテナ収納にして、形が不規則なものはこの引き出しに収納。引き出しだと奥まで取り出し易く便利です。

引き出し底の段差

写この引き出しにはコンロ下のような段差はありません。高さが十分に確保できる位置なので、使い易いフラットな引き出しを選び、台輪部分はデッドスペースになっています。

 

最後に

II型キッチンバック側の寸法・収納力を紹介しました。キッチン周りは新築計画の比較的早い段階で打ち合わせます。早めに必要な点をまとめておくと抜け漏れが少なく安心です。

収納力・作業性を考える上でのポイント3点です。

  • 高さチェックは事前に念入りに。粉調味料を入れるキャニスターは沢山売ってますが、高さ10cm未満のものは見つからず。
  • 配膳・仮置きスペースは広い程効率が良い。7寸皿(21cm)を2枚並べられる幅があると、IHならばかなり便利に使えます。
  • 収納はよく使うものは上、使わないものは下で振り分けると便利。II型の場合、食洗機と対面する引き出しは、片付けが最も楽な特等席です。

最後まで読んで頂き有難うございました。

次回は、「引っ越して1年経過したキッチンの状態」を紹介します。

広告

広告