トップページ > 家づくり > キッチン

キッチンハウスDue(II型)バックキッチンの寸法と収納力を徹底調査

キッチンハウスDue(II型)バックキッチンの寸法と収納力を徹底調査

前回の記事ではフロント側キッチンの寸法と収納力について紹介しました。今回の記事ではバック側キッチンの寸法・収納力を紹介します。

バックキッチンの特徴

新居では、バックキッチンを実用性を重視してデザインしました。II型キッチンを採用することで、フロント側はリビングとの調和を重視、バック側は実用性重視とコンセプトを明確にすることができます。作業しやすくインテリアとも調和する良いキッチンができたと考えています。

バックキッチンの寸法と収納力

実用性重視のバック側キッチンでは、収納の配置・大きさ、ワークトップの広さを重視しています。動線が前後に分かれたこともあり動きやすく作業しやすいキッチンです。

ワークトップの寸法

バックキッチンのワークトップは、以下の3つのスペースを確保できる大きさを希望しました。

  • 調理前の食材や調味料を仮置きできるスペース
  • 料理の盛り付けや配膳スペース
  • 電子レンジや炊飯器、コーヒーメーカーを置くスペース

バックキッチンの実寸と使用状況

実際のバックキッチンの寸法と使用状況を紹介します。どれだけ希望が叶ったのでしょうか?

①コンロ脇の余白スペース

コンロ脇の20cm程度のスペースに調理で使う調味料を仮置きすることができます。こういったバッファスペースがあると滞りなく作業が進み、効率が上がります。

ただし、このスペースが左側にあるため、左手でフライパンを押さえ、右手で調味料を手に取ると配置が逆です。右側に調味料を仮置きできるとベストでした。

②IHコンロ

IHコンロは60cmと75cmの2種類があります。我が家は75cmを選びましたが、調理器具を片付ければ広い作業スペースとして利用できます。60cm幅のIHコンロでは、直径28cmのウォックパン、直径26cmのフライパン、ドリップ用のケトルを並べると限界です。

③食材仮置き・配膳スペース

コンロ右にある60cmの作業スペースは非常に便利です。調理する食材の仮置き、炊飯器・コンロからの配膳スペースとしても十分な広さです。コーヒーマシンを設置する予定でしたが、ここに設置すると作業効率が悪くなりそうで悩みどころです。

④調理家電の配置

オーブンレンジと炊飯器は、シンクの対面・冷蔵庫の隣に配置しています。冷凍庫からレンジ、炊飯器からレンジという動線が多いので調理家電は冷蔵庫横がベストポジション。冷蔵庫からシンクが近いのも食材の下ごしらえには便利な配置です。

ビルトインと家電収納棚

オーブンレンジ「ビストロ」は、買い替えの自由度を優先してビルトインでなく独立タイプを選択。炊飯器はスライド棚でなく設置場所を固定しない平置きを選びました。

バックキッチンの収納力

バックキッチンの収納スペースはすべて引き出し。開き戸や引き戸も使いましたが、奥の食器を取り出すのに一苦労でした。取り出し易さ、一覧性を重視して引き出しにしました。

キッチンツールの収納

お玉やフライ返し、トングなどかさばるキッチンツールはコンロ左の引き出しに収納。さっと取り出せて便利です。高さは内寸で7.5cmしかないので、乱雑に収納すると引き出すときに引っかかるのが難点です。

ボトル調味料の収納

高さ30cmの引き出しにはボトル調味料を収納しています。この高さがちょうど良く、我が家のボトル調味料はすべて収まります。その他、パスタを入れた背の高いキャニスターも問題なく収納できます。内引き出しもありますが、高さが10cmしかないので、菜箸や計量スプーンなど細かいキッチンツールを収納しています。

コンロ下の収納

コンロ下には引き出しが2段。コンロ周りで使うものを中心に収納しています。

上段は高さが11cmしかないので、キャニスター(ニトリ)に入れた調味料やスライサー、キッチンはかりを収納。瓶の調味料は、ラー油など小さいものは立てて収納できますが、大きめの胡椒瓶は寝かさないと収納できません。

下段は深さもあるので両手鍋や蓋、ザルやボウルを収納。鍋やボウルは重ねて収納するので取り出す時は一手間入ります。開き戸に比べると奥のものでも取り出しやすく便利ですが、もう少し幅が広ければ文句なしです。

食洗機正面の収納

食洗機の対面にある引き出しには食器類を収納。食洗機の扉をフルオープンにして、洗浄カゴを引っ張り出し引き出しを開くとドンピシャの位置。食器を落とす心配もありません。

最上段は高さ7.5cmなので椀類や取り皿、カトラリー類を収納。使用頻度の高いものを収納することで、しゃがむことなく立ったままで収納・取り出しが可能です。

2段目は高さ17cmとボリュームがあるので、鉢やどんぶり、大皿を収納しています。食洗機のカゴと同じ高さなので、重い食器も横移動だけで収納できて便利です。

使用頻度の低いものは最下段

最下段の引き出しは、収納・取り出しにはしゃがむ必要があり、頻繁に使うものには不向き。大皿、大鉢や大きなグラタン皿を収納しています。

高さ21cmあるためホットプレート、圧力鍋、ワインクーラーといったかさばるものを収納。季節ものの麦茶ポットやグリル鍋の収納にも便利です。

最後に

II型キッチンバック側の寸法と収納力を紹介しました。新築設計の中でキッチンは比較的早い段階で仕様が決まります。

  • 収納する食器類の数と高さ
  • 設置する調理家電と寸法
  • 仕様する調理器具の大きさと数
  • 必要な作業スペース

これらの情報を事前にまとめておくと、満足度の高いキッチンができると思います。

新着情報はSNSフォローで

  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

他の記事も読んでみませんか?

同じカテゴリーから探す

同じタグから探す

    条件を指定して探す