トップページ > 庭づくり

外構・庭木費用② 予算オーバーを乗り越えた仕分けとDIYのポイント

外構・庭木費用② 予算オーバーを乗り越えた仕分けとDIYのポイント

知らなければ気にも留めない事でも、一度知ってしまうと気になる事もあります。そういうものに限って値段が高く、予算オーバーの原因となることも。

資金に余裕があれば良いですが、限られた予算ですので、なにかしら折り合いをつけるしかありません。

前回の記事では希望の外構工事でしたが、予算オーバーした初回見積もりを紹介しました。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FF6600″ color=”#f9f9f9″ margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”3481″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

外構イメージは希望に沿ったものでとても気に入りましたが、予算調整のために仕分けを行います。最終的には、先行外構・植栽も含めて320万円に収める事ができました。

ポイント

◆「外構・庭木費用」2回目のこの記事では、次の3点を説明します。

  • 仕様変更でどれぐらい安くなったか?
  • DIYに切り替える事でいくら安くなったか?
  • 最終的な外構工事費はいくらだったか?

◆ 前回までの予算状況は以下の通りです。

  • 当初予算 400万円 →  320万円(建築増額)
  • 先行外構 100万円 →  220万円(追加費用発生)
  • 外構見積 250万円 →  ▲30万円
  • 植栽見込  70万円 → ▲100万円 

[toc]

コストダウンで行った2つの事

先行外構の追加100万円は、検討する時間もないため了承して進めました。外構工事費用と植栽費用でなんとか100万円の減額を目指し、まずは外構工事仕様を見直します。

外構仕様の見直し

まずは、金額の高いところから代替案を検討します。気に入った仕様を諦めるのは辛いです。

アプローチ・アプローチ階段の仕様変更

新築計画当初から希望していた浮き階段を諦めました。

外構費用

階段から張り出すように、天然石やコンクリート平板を天板として固定したものです。

天板は東洋工業のストーンベイプです。1枚1万円以上する上、重量があり据付費・輸送費も高額です。

玄関ポーチと同じリビエラタイルに変更します。5段の階段に300×600のタイルをはって、タイル代込みで20万円まで減額できます。

外構費用

階段と同じストーンベイプを使った仕様ですが、全て砂利敷きに変更しました。

防草シートと石灰砕石を幅2m 全長5mに施工して、2.4万円です。

砂利敷きの両端に見切りピンコロを48本設置します。据付込みで9万円です。

この仕様変更により、65万円だったアプローチ外構費用から約24万円を削減できました。

アプローチ庭の仕様変更

天然石の庭見切りを、先程のピンコロ見切りで済ませました。トップ画像がそれです。客土や踏石との間に設定されていた砂利敷きも不要となります。

外構費用

アプローチ庭に埋設するPF管は、そのまま施工してもらいます。

機能性門柱の照明電源、数年後には導入するアプローチ照明(ルイスポールセン ボラード)用の電源にします。

門柱費用は別として、アプローチ庭の工事をやめる事で、18万円を削減することができました。

門柱の廃止と機能性門柱への変更

続いて駐車場脇の入り口に設置する門柱の仕様変更です。

外構費用

ブロック積みで造作予定だった門柱ですが、機能性門柱に変更します。

設置場所も駐車場脇からアプローチ入り口に変更します。先程のPF管から電源をとります。

これは意外と効果が小さかったです。63万円から5.3万円削減して57.8万円となります。

仕様変更によるコスト削減まとめ

大きく4箇所の仕様変更を行い47万円を削減しましたが、加えて管理費・付帯費用も6万円下がりました。税込合計で59万円のコストダウンです。

外構費用

予算オーバーの100万円まで残り40万円です。これ以上の仕様変更は外観への影響も大きいので、仕様は変えずDIYでやれる事を考えます。

DIYによるコストダウンと工期延期

DIYで実施できそうな作業のうち、コストメリットが大きいものを選んで実施します。下の表で赤字の作業を、DIYで行う事にしました。

外構費用

アプローチ階段のタイル仕上げ

なかなか難易度高そうですが、20万円のタイル仕上げ費が材料代の10万円に圧縮できて、効果は抜群です。

外構費用

最近はネット記事やYouTubeでも多くの情報が見つかります。(見るとやるとは違うと思いますが。)

蹴込み(階段の垂直面)は団子張り、踏み面は空モルで行う情報が多く、DIYで行っているものあります。

この方法でやってみるつもりです。

天気が良くてまとめて休みが取れる時期と考え、盆休み中に実施する予定です。2〜3日かけて楽しみたいと思います。

駐車場擁壁のジョリパッド仕上げ

モルタル下地とジョリパッド仕上げで14万円の費用が、材料費2万円まで削減できます。

外構費用

テレビ番組(◯ンビーガール)でもよく使用されていたジョリパッドです。

外壁と同じ色で仕上げたいと思います。

ブロック積みの状態で終わっていますので、DIYは下地モルタルから行います。

アプローチ階段の出来次第ですが、タイル仕上げに変更するかもしれません。その場合は、3万円ぐらい余分にかかると思います。

メッスフェンスの設置

これはすでに実施しました。17.5万円だったフェンス設置費用が10万円で済みました。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FF6600″ color=”#f9f9f9″ margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”528″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

初めて触るモルタルでわからない事だらけでした。多少の失敗はありましたが、無事設置できています。

外構費用

先行外構の時に支柱を立てる穴を開けてもらいました。

これが素人でも割と楽に施工出来た理由です。

写真は釘を使って支柱の高さを揃えています。取説でも記載されているやり方です。

普通はフェンスを立てるので、穴は開けると思います。DIYでチャレンジする方は、念のため事前に確認した方が安全です。

DIYで行うことのメリット

外構工事の管理費

自分で行うので材料仕入れ以外の据付代などはかかりません。個人向け販売になるので仕入れ費用は高くなります。

ただ、外構業者に依頼する場合、管理費や運賃などの諸経費がかかります。特に管理費は見積額の数%なので、依頼額を減らすと思った以上に総額が下がります。

諸経費まで計算に入れると、多少仕入額が高くても十分にメリットが出ると思います。個人向けでも格安で販売してくれるショップもあります。うまく活用したいです。

実施するタイミングは自由に決められる

業者に依頼するときは、できるだけ複数の作業をまとめてお願いした方が割安です。しかし、キャッシュフローで考えるとまとめる分支払額は大きくなり、一時的な負担も増加します。

この点、DIYであれば、タイミングを分けて実施しても価格は変わりません。新築時は、手数料や税金など、数十万円単位で現金が出て行きます。

DIYを組み込んで複数期に分けて外構を行えば、キャッシュフローも楽になります。建築は分割しにくいので、建築に予算を回し、後からDIYでという事も可能です。

まとめ

未実施の作業も残っていますが、なんとか予算内におさめる事ができました。予算不足の中、どれをDIYにしたら安くなるか、外構業者さんも一緒になってアイデアを出してくれました。

ここまでの費用は次の通りです。

  • 当初予算  400万円 → 320万円(建築増額)
  • 先行外構  100万円 → 220万円(追加工事費)
  • 外構工事  120万円 → 100万円
  • DIY分    23万円 →  77万円
  • 植栽見込み  70万円 →   7万円

最後まで読んでいただき有難うございます。次回は、「70万円で行う3つの庭の植栽工事」です。これも予算が厳しく苦労しました。

[st-div class=”” margin=”0 0 -5px -5px” padding=”0 0 0 0″ add_style=””][st-minihukidashi webicon=”st-svg-check” fontsize=”” fontweight=”bold” bgcolor=”#FF6600″ color=”#f9f9f9″ margin=”0 0 0 0″ radius=”30″ position=”” add_boxstyle=””]こちらもCHECK[/st-minihukidashi][/st-div][st-card myclass=”st-card-minihukidashi” id=”3661″ label=”” pc_height=”” name=”” bgcolor=”#cccccc” color=”” webicon=”” readmore=”on” thumbnail=”on” type=””]

[st-tab-content memo=”全体を包むボックスです” type=”button” myclass=”st-radius”] [st-input-tab webicon=”” text=”関連記事” bgcolor=”#ff6600″ bordercolor=”#ff6600″ color=”#f9f9f9″ fontweight=”” checked=”checked”] [st-tab-main bgcolor=”” bordercolor=””] [st-catgroup cat=”173″ page=”5″ order=”desc” orderby=”id” child=”on” slide=”off” slides_to_show=”3,3,2″ slide_date=”” slide_more=”ReadMore” slide_center=”off”] [st-mybutton class=”” url=”https://editor.iconsinmyhouse.com/category/planningkitchen/” title=”READ MORE” rel=”” webicon=”” target=”” color=”#f9f9f9″ bgcolor=”#ff6600″ bgcolor_top=”” bordercolor=”#ff6600″ borderwidth=”1″ borderradius=”30″ fontsize=”” fontweight=”bold” width=”” webicon_after=”st-svg-chevron-right” shadow=”” ref=”” beacon=””] [/st-tab-main] [/st-tab-content]

新着情報はSNSフォローで

  • Instagram
  • Pinterest
  • Twitter
  • ブログランキング・にほんブログ村へ

他の記事も読んでみませんか?

同じカテゴリーから探す

同じタグから探す

    条件を指定して探す