- #実際に使ってみた
【DIY】カインズの防獣金網で中庭にミニドッグランを設置
「カインズ 防獣金網」を使って中庭にミニドッグランを作りました。設置も簡単で強度も十分な柵が出来上がりました。今回の記事では、カインズの防獣金網を「選んだ理由」「設置方法」「設置のコツ」を紹介します。
目次(クリックで開閉)
なぜミニドッグラン?
玄関の正面に広がる中庭はタイルや植栽、照明にもこだわった我が家の特等席です。新しい家族のため、しばらくの間ドッグランに改造します。
家族に加わった新しい仲間
今年の10月末、バーニーズマウンテンドッグの女の子が家族に加わりました。彼女はお転婆で手を焼くことも多いですが、帰宅時に全力で喜んでくれる姿を見ていると、迎えてよかったと心から思います。
バーニーズマウンテンドッグは成犬になると40kgを超える超大型犬で、古くは山岳地帯で荷物を運ぶ役割を果たしていました。そのため、日常的にしっかりとした運動が必要です。
ミニドッグラン設置のきっかけ
訓練士のアドバイスを受けて、我が家の中庭にミニドッグランを設置することにしました。大型犬や超大型犬は特に広い運動スペースが必要とされます。そのため、植物を守りつつ犬が安全に遊べるよう、「カインズ 防獣金網」を使って植物周りに柵を作りました。
詳しくは姉妹ブログ「リタん家日記」で紹介してます。
カインズ 防獣金網とは?
カインズの防獣金網は、畑の作物を野生動物から守るための柵です。ホームセンターで購入でき、金網と専用支柱は別売りです。金網は20m単位、支柱は1本単位で販売されています。どちらも塩ビで被覆された金属製です。
防獣金網の仕様
- 金網:高さ120cm、長さ20m1巻、網目の開きは幅5cm×高さ10cm、ワイヤー径2.1mm。
- 専用支柱:V字形で、地上高は120cm、上向き・下向きのフックが合計7つ。
他の選択肢と防獣金網を選んだ理由
他の選択肢としては、樹脂製のメッシュネットや木製の杭に亀甲網の組み合わせがありました。しかし、メッシュネットは頼りなく、犬が絡まる可能性があるため却下。亀甲網は設置・撤去に手間がかかるため、防獣金網を選びました。
防獣金網の総額
支柱10本で6480円、金網は20mで6980円、総額13,460円でした。特別な工具は不要でありもので対応可能です。
防獣金網のDIY設置
設置手順はシンプルですが、20m巻きの取り回しと巻き癖が面倒でした。以下が実際に行った手順です。
設置手順
設置方法はパッケージに記載がありますが3行程度で至ってシンプル。実際に行った設置手順:
- 1.羽根の手前まで支柱を打ち込む:羽根まで一気に打ち込むと金網を掛けるのに苦労します。
- 2.必要な長さで金網をカット:仮設置した支柱を元に金網をカットし、逆巻きすると巻き癖が弱くなります。
- 3.支柱の上下フックに金網をかける:外れない程度に仮掛けするのがポイントです。
- 4.羽根が埋まるまで均等に打ち込む:少しずつ順番に打ち込むと歪みが少なくなります。
- 5.残りのフックをかけて完成:同じ高さのフックを一通り掛けてから次の高さに進むと作業しやすいです。
必要な道具・工具
特別な工具は不要ですが、大きめのハンマー(掛矢など)、ニッパー、ペンチがあれば設置可能です。
- 掛矢:支柱を打ち込むための大きめのハンマー。
- ニッパー:金網のカットに使用。(ワイヤカッターがあると尚良い)
- ペンチ:網目を広げたり、フックの開きを調整するために使用。(フックの開きにバラつきがあるため)
DIY設置の難易度
作業はシンプル・簡単ですが設置形状や広さによっては2人以上での作業がおすすめです。金網の切り出しや仮掛け、最後の支柱打ち込みは1人だと手間取ります。金網を抑える人、支柱を打ち込む人と分担できるとスムーズです。
DIY設置のポイント
実際に設置してみて感じたポイントを紹介します。
埋設配管に注意
地中には排水管や水道管、電気配線などが埋まっています。支柱を打ち込む前に配管の位置を確認することが重要です。万が一にも水道管に穴を開けたら大惨事。電気配線も要注意です。
コーナーは曲面で作る
コーナー部は無理して角を作らず、やんわり曲面にする方が綺麗に仕上がります。
細いワイヤーの金網なので鋭角に曲げることもできますが、少しでも曲げ位置がズレると支柱への取り付けで苦労します。ゆったり曲面で設置するだけでも強度は十分です。
金網のカット部に注意
カットした先端は尖るので、作業時や設置後に怪我をしないように注意が必要です。
ロール状で販売されているので強い巻きぐせがついています。金網をカットした時、勢いよく巻き戻して来ることもあり手に当たっただけで出血しました。万が一目に当たったら一大事です。声を掛け合いながら作業すると安心です。
まとめ
カインズの防獣金網は頑丈で、超大型犬でも安心して使用できます。手軽に設置・撤去・再設置ができる点が優れており、設置はDIYで十分ですが、2人以上で作業することをお勧めします。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
姉妹ブログ「リタん家日記」もよろしくお願いします。我が家のおてんばバーニーズについて、飼い主として学んだことなどをまとめています。